玄関 サムラッチ/アンティーク錠 錠前/鍵交換 修理(MIWA社旧型THM → 現行型THM への切替工事) 鍵が不調【黒川郡大和町】
最近鍵の調子が悪く、時々操作出来なくなる時があるとご相談を頂きました。
ご使用年数は20年以上経過しており、各所が劣化している状態です。現状はまだ使えるのですが、いずれ確実に交換が必要になりますし、施錠時に故障した場合は家に入れなくなります(鍵を使っても開かなくなります^^;)。
お客様専用フリーダイヤル
事例カテゴリー一覧
これまで、当店にご依頼いただきました、工事例を掲載いたします。鍵、錠だけでなく、それに係る事も幅広く対応できますので、是非参考にご覧ください。
工事事例のカテゴリ一覧はページ下部にございます。
最近鍵の調子が悪く、時々操作出来なくなる時があるとご相談を頂きました。
ご使用年数は20年以上経過しており、各所が劣化している状態です。現状はまだ使えるのですが、いずれ確実に交換が必要になりますし、施錠時に故障した場合は家に入れなくなります(鍵を使っても開かなくなります^^;)。
鍵が外からも中からも開かいないので修理して欲しい!とのご依頼をいただきました。
まず現地に伺い状況を確認してみると・・・確かに外からも中からも全く開きません(今回は在宅中に故障した為、窓から出入り出来ています)。
錠前の耐用年数が超過し、経年劣化による動作不良を起こしていました。正常に施解錠の行えない状態でしたので、錠前部品を交換し、交換後は正常にご利用いただけるようになりました。
詳細を見る錠前が経年劣化し動作不良を起こしています。部品交換が必要なのですが廃盤で入手できません。
その為、別製品へと一式で切り替える事になりますので、お客様と色々とご相談した結果、マンションなどに良く使われているMIWA社のLA錠というレバーハンドル錠へと切替させていただく事になりました。
玄関の鍵が調子が悪いので見てほしいとご連絡をいただきました。
現調してみると、現状まだ使用は出来る状態なのですが、全体的に部品が劣化しているためいつ本格的な動作不良が起こるのか危ない状態でした。
鍵穴に鍵を差したら抜けなくなってしまったとの事です。幸いドアは開いておりましたので(室内側から出ないと錠前は取り外せないようになっています)、錠前を外して分解し、鍵を抜き出しました。
詳細を見る室外側から開ける際につまみを何度も押さないと開かなくなってきたそうです。
詳細を見る下部錠の鍵を紛失してしまった為、安全上の理由で鍵を交換したいというお客様です。
本来はシリンダー(鍵穴)のみ交換可能ですが、製品は既に廃盤になっており手配不可です・・・。
本日はサムラッチ錠前の解錠作業と錠前交換です。故障して外からも中からも開かなくなってしまいました・・・。
詳細を見るカギの操作が不良気味で、鍵がかかったり・かからなかったりとの事です。
詳細を見る