玄関 AICADOOR WEST サムラッチ/アンティーク錠 錠前/鍵交換 修理 鍵が操作出来ない事がある/扉が開けにくい 【富谷市】
カギの操作に不良が出ており、施錠解錠共に操作が出来ない事があります。
更に、こちらはサムラッチ錠ですので親指でハンドルのつまみを押して扉を開ける構造ですが、つまみが硬く親指にかなり力を加えないと扉が開けられないそうです。
お客様専用フリーダイヤル
事例カテゴリー一覧
これまで、当店にご依頼いただきました、工事例を掲載いたします。鍵、錠だけでなく、それに係る事も幅広く対応できますので、是非参考にご覧ください。
工事事例のカテゴリ一覧はページ下部にございます。
カギの操作に不良が出ており、施錠解錠共に操作が出来ない事があります。
更に、こちらはサムラッチ錠ですので親指でハンドルのつまみを押して扉を開ける構造ですが、つまみが硬く親指にかなり力を加えないと扉が開けられないそうです。
外観をリフォームしたく扉交換の見積を他社様でお取りになられたそうです。カバー工法で約40万程だったそうですが、玄関の間口サイズが小さくなります。ドア枠からのASSY交換だと間口サイズは大きくなりますが、費用は更に掛かります。
詳細を見る施錠していないのに扉が外からも中からも開かなくなってしまいました。
詳細を見るテレビで鍵の特集をご覧になられ、ご自宅で使ってらっしゃる鍵の形状が、危険な鍵として紹介されていて不安になり、防犯性の高い鍵に変えて欲しいとのご相談です。お使いの錠前は約30年程前の規格です。
詳細を見る2ロックドアの玄関ですが、下側の鍵が動作不良を起こしています。鍵の操作が出来ないのと、鍵が開いていても扉が開かない事があるそうです。部品自体が大分経年劣化しており内部の腐食と摩耗が激しいです。本来であれば部品交換しないと改善は出来ませんが・・・
詳細を見る室内からはドアノブを回して問題なく扉を開けることができるのですが、室外からはサムラッチハンドルを操作しても何回かに一度しか扉を開けられません・・・。このままではいずれ開かなくなるのではないかとご心配になり当店へご相談をいただきました。
詳細を見る経年劣化により玄関の鍵が室外側からは操作出来ませんし、室内側のドアノブが根元からもげかかっています・・・。
詳細を見る扉を閉めるとたまに開かなくなる時があり、お客様自身で直そうと部品を取り外してみたそうなのですが、元に戻せなくなり当店へご連絡頂きました。
画像では一見取り付け出来ているように見えますが・・・ボンドで固定されています。
室内から鍵の開け閉めが出来ない状態です。室外側からは開け閉めの操作が出来ます。
現調の結果、室内の操作を連動する部分が摩耗により空転している状態です。耐用年数を超過していますので経年劣化ですね。かなり長持ちしたほうだと思います・・・。
玄関の主錠(下側)が動作不良を起こしている為、部品を交換致しました。耐用年数超過による故障です。
詳細を見る