分譲マンション玄関 レバーハンドル錠 錠前/鍵交換 修理 MIWA社13LA錠/KABA ACE 外から鍵を使って開け閉めできない 【仙台市泉区】
玄関の鍵が外から操作できないという事で修理見積に伺いました。
現調の結果シリンダー(鍵穴)内部のタンブラーが摩耗した事により動作不良を起こしています。
お客様専用フリーダイヤル
事例カテゴリー一覧
これまで、当店にご依頼いただきました、工事例を掲載いたします。鍵、錠だけでなく、それに係る事も幅広く対応できますので、是非参考にご覧ください。
工事事例のカテゴリ一覧はページ下部にございます。
玄関の鍵が外から操作できないという事で修理見積に伺いました。
現調の結果シリンダー(鍵穴)内部のタンブラーが摩耗した事により動作不良を起こしています。
鍵が壊れて使えないので交換してほしいとのご相談を頂きました。
30年前に設置したパナソニックの電気錠を使用されてましたが、現在は故障して使えていません。
修繕の際には電気錠ではなく、一般的な手動錠にしてほしいというご希望でした。
鍵が閉められなくなってしまい、戸締りができなくなったので直してほしい!とご連絡を頂きました。
現場に向かい確認してみると経年劣化により故障していましたので、修繕には錠前一式で交換する必要があります。
玄関の鍵が数年前に壊れてしまい使えなくなったそうです。
さすがに開けっぱなしでは危ないので、扉の内側から釘を刺して扉が開かないように固定されていました^^;
1年ほど前から鍵の動きが悪くなってきて、鍵が回らなくなってしまったとの事です。お伺いした時点では鍵が鍵穴から抜けなくなっている状態でした・・・。
詳細を見る鍵が折れて、折れた鍵が鍵穴に残っているので抜き出してほしい!とのご依頼です。
鍵を差した状態で強くぶつかってしまい折れてしまったそうです^^;
本日はプッシュプル錠の錠前交換作業です。
上の鍵は少し前に故障して現在操作出来ない状態です。下側の鍵は今のところは使えますが、そう長くはもたなさそうな危険な状態です。
本日はシリンダー(鍵穴)交換作業です。
中古で家を購入した為、鍵を交換してほしいとご相談いただきました。
2ロック仕様の扉ですが、上側の部品は適合品が現在も製造されているんですが、下側の部品については現在は製造終了しておりまして後継品や代替品も製造されておりません。
鍵が使えなくなったので修理してほしい!とご連絡をいただきました。
現調に伺ってみると、内筒が引っこ抜けていました・・・(通常は分解しない限り抜けることは有りません!)
オフィス内に入退室を管理する目的で、扉に鍵を設置したいとのご依頼です。
詳細を見る