玄関引戸(3枚建) 三協アルミ/立山アルミ 戸先鎌錠 錠前/鍵交換 修理 MIWA 鍵が不調【仙台市泉区】
玄関の錠前部品が経年劣化を起こし動作不良を起こしていた為、部品交換致しました。
詳細を見るお客様専用フリーダイヤル
事例カテゴリー一覧
これまで、当店にご依頼いただきました、工事例を掲載いたします。鍵、錠だけでなく、それに係る事も幅広く対応できますので、是非参考にご覧ください。
工事事例のカテゴリ一覧はページ下部にございます。
玄関の錠前部品が経年劣化を起こし動作不良を起こしていた為、部品交換致しました。
詳細を見る戸先の補助錠が経年劣化により動作不良を起こしている為、交換致しました。
ちなみに、補助錠の上にある既存の鎌錠は故障していて現在は使われていないそうです。
寝室の鍵を紛失してしまい、中に入れないので開けてほしいとご依頼をいただきました。
詳細を見る扉を閉めると開かなくなり、なんとか開いたと思うと今度は閉まらなくなった!とのご連絡です。早速現地に伺ってみると、真冬にもかかわらず扉は開けっぱなしになっておりました・・・。
詳細を見る扉を閉めると勝手に鍵がかかってしまう状態で、その上室外からは鍵で開けることができません。幸い室内からは解錠できるようですが、家にどなたもいらっしゃらなければ入れなくなります・・・。
詳細を見る玄関の鍵を紛失し防犯上の理由でシリンダーを交換致しました。交換自体は互換品で即出来るのですが、完全同型品ではありません。完全同型品をご希望の場合はメーカー取り寄せとなります。
詳細を見る勝手口の鍵の調子が悪いとの事でご相談をいただきました。鍵を操作する時に力を入れないと操作出来ず、お使いの鍵がどんどん曲がっていくとの事です。
現地にお伺いしてみると、原因が2つある事が分かりました。
玄関の鍵を防犯性の高い物に変えたいとの事で、ディンプルキーモデルに交換させていただきました。
詳細を見る玄関の主錠(下側)が動作不良を起こしている為、部品を交換致しました。耐用年数超過による故障です。
詳細を見る玄関錠が耐用年数超過により動作不良を起こしていました。まず一回で施解錠出来ず何度もやらないと操作出来ないのと、鍵を挿入すると抜けなくなります。ここまで経年劣化しているものは部品を全交換しないと根本から改善出来ません^^;
詳細を見る