玄関 三協アルミ/立山アルミ MIWA プッシュプル錠 鍵折れ/鍵抜き出し 【富谷市】
操作中に鍵が折れてしまい、シリンダー(鍵穴)内に折れた鍵が残留しています。幸い鍵を開けた際に折れたので、家には入れています。
詳細を見るお客様専用フリーダイヤル
事例カテゴリー一覧
これまで、当店にご依頼いただきました、工事例を掲載いたします。鍵、錠だけでなく、それに係る事も幅広く対応できますので、是非参考にご覧ください。
工事事例のカテゴリ一覧はページ下部にございます。
操作中に鍵が折れてしまい、シリンダー(鍵穴)内に折れた鍵が残留しています。幸い鍵を開けた際に折れたので、家には入れています。
詳細を見る玄関の鍵が操作中に折れてしまいました。幸い解錠操作時に折れたので、家には入ることは出来ました。しかし折れた鍵がシリンダー(鍵穴)に残留している為、合鍵もシリンダーに入りません。
詳細を見る本体ケースの不良により、室外からも室内からも非常に力を入れないと操作出来ない状態です。室内からはまだ何とか操作出来ますが、室外から鍵を使う場合確実に鍵が折れるレベルです。
詳細を見る中古で家を購入されたという事で、鍵を変えたいとご依頼を頂きました。
シリンダー(鍵穴)を交換さえすれば鍵は変わりますが・・・
玄関の鍵が耐用年数を超過し動作不良を起こしていました。ディンプルキーモデルを使用されていますが、ディンプルキーモデルは耐用年数が約7-10年位となります。加えて戸車も不良を起こしていて扉の開閉がかなり重いです^^;
詳細を見る玄関の鍵が動作不良を起こしていて故障寸前の状態です。開け閉めは一応できるのですが・・・操作していないのに勝手に施錠されてしまう事があるそうです。
詳細を見る玄関の鍵が耐用年数超過による経年劣化により動作不良を起こしていた為、部品を交換致しました。
特に上部錠の不良が強く、鍵を施錠しようとすると途中で止まってしまい、相当な力を込めないと最後まで操作出来ない状態です。下部錠も上部ほどではないですが、同じような状態です。
召合部の内締錠の方が、故障して施錠状態のまま開ける事が出来ません。また召合部のシリンダー錠側の方は現在はなんとか操作は可能ですが、動作不良を起こしており故障しかけています。
詳細を見る玄関主錠は鍵の操作が正常に行えません。錠ケース本体の劣化によりレバーハンドルも垂れ下がってしまっています。
ドアクローザーは開閉時に異音が発生していて、ドアの速度調整機能も故障し開閉不良を起こしています。
扉を閉めると戸先側の鍵が勝手に施錠されてしまう事がり、先日締め出されてしまったそうです。
詳細を見る