間仕切 補助錠/鍵取付工事 GOAL社AD錠 【仙台市泉区】
新築で家を建てた際に、「鍵付きの扉」にするか「鍵無しの扉」にするかで迷われたそうなのですが、その時は鍵は必要ないと思い「鍵無しの扉」をご選択されたそうです。ただ何年かしてから、やはり鍵が付いていた方が良いと思い、当店へ鍵取付のご依頼をいただきました。
詳細を見るお客様専用フリーダイヤル
事例カテゴリー一覧
これまで、当店にご依頼いただきました、工事例を掲載いたします。鍵、錠だけでなく、それに係る事も幅広く対応できますので、是非参考にご覧ください。
工事事例のカテゴリ一覧はページ下部にございます。
新築で家を建てた際に、「鍵付きの扉」にするか「鍵無しの扉」にするかで迷われたそうなのですが、その時は鍵は必要ないと思い「鍵無しの扉」をご選択されたそうです。ただ何年かしてから、やはり鍵が付いていた方が良いと思い、当店へ鍵取付のご依頼をいただきました。
詳細を見る経年劣化による故障で、鍵の操作が出来なくなってしまいました。本来は故障した箇所を交換すれば良いのですが・・・現在こちらの規格はシリンダー(鍵穴)しか供給されておらず、その他の構成品(ケースロック、ハンドル、サムターン等)は廃盤により一切手配が出来ません。
詳細を見る錠前が経年劣化し動作不良が起きており、故障寸前の状態です。通常は部品交換すれば良いだけの話なのですが・・・現在こちらの規格は構成品(シリンダー、ケースロック、レバーハンドル、サムターン等)の一部しか供給されていません。
詳細を見る鍵を紛失したので交換したいとのご依頼です。自宅の目の前で落とした可能性もあるという事でしたので、もし本当にそうであればかなり危険です・・・。
詳細を見るシリンダーの不良により鍵の操作が出来なくなってしまいました。下側の鍵は一切操作不可で、上側の鍵はかろうじて操作が可能な状態です。
詳細を見る上下ツーロック仕様の玄関扉ですが下側の鍵が一切操作出来ません。1年ほど前から違和感がありながらも何とか使っていたそうなのですが、今回完全に操作出来なくなりご相談をいただきました。ちなみに上側は操作は可能なのですが大分違和感があります・・・。
詳細を見るの調子が悪いとの事でご相談をいただき、お伺いしてみると旧式のLDSPという錠前が付いていました。現在の動作不良の内容は鍵の施解錠操作がかなり硬く、尚且つハンドルの動きも重く扉の開閉もしにくいというものです。
詳細を見る室内からはドアノブを回して問題なく扉を開けることができるのですが、室外からはサムラッチハンドルを操作しても何回かに一度しか扉を開けられません・・・。このままではいずれ開かなくなるのではないかとご心配になり当店へご相談をいただきました。
詳細を見るフランス落とし錠の操作ハンドルが経年劣化により折れてしまいました。ハンドルの先端が欠損しているので、何とか操作は出来ますがかなり大変です。
詳細を見る経年劣化によりドアノブを固定している箇所が壊れてしまい、室内側のドアノブがすっぽ抜けてしまいました。その為、室外側からはドアを開ける事ができますが、室内側からはドアを開ける事が出来ません。更に鍵の開け閉め自体も不良気味です。
詳細を見る