多目的トイレ ハンガードア(上吊引戸) ロッド式引戸錠 錠前/鍵交換 修理 MIWA社UD錠 鍵が閉まらない 【仙台市青葉区】

バリアフリーの多目的トイレの鍵がかかりません。動作の要となるケースロック部品が故障していました。まだ5年程しか使用されていないそうで、故障の原因としては耐用年数の問題ではなくケースロックに負荷がかかっていたことが原因だと思われます。こちらに使用されている錠はMIWA社のUD錠でロッド式引戸錠と呼ばれる特殊錠です。施錠すると扉内部から1.5M程の長さのロッド棒が出てきて天井ストライク(ロッド棒が収納される受け口)に収納されて扉をロックする構造です。建付けの経年変化により、ロッドとストライクの位置が合わなくなり、施錠する度にケースロック部品に負荷がかかり続け故障してしまったと考えられます。
という訳で2ヵ所のケースロックを交換するのですが、扉内部に入っているロッド棒を抜き出してからでないとケースロックの取り外しができませんので、扉を取り外します。
左から順に天井レール、扉取り外し
ロッド棒を抜き出して、ケースロック部品を入れ替えます。
【BEFORE】左から順に上部ケースロック、下部ケースロック
【AFTER】左から順に上部ケースロック、下部ケースロック

部品入替後、扉をはめ込み、建付けの調整をしながらストライクの位置を調整します。これを行わないと部品に不可がかかっているという根本の原因が改善されません。
全行程終了後、スムーズに施解錠出来る事を確認して作業完了です^^
ご依頼ありがとうございました。