玄関 プッシュプル錠 錠前/鍵交換 修理 ドアクローザー/ドアチェック交換 扉が勝手に開いてしまう 【富谷市】

今回のお客様は、扉が勝手に開いてしまったり、最後まできちんと閉まらかったりすので見てほしいとの事でした。
いざ現調してみると、確かにドアの開閉不良が出ており、更にはドアを開閉する際にドアクローザーから異音も発生しています。原因はというと2つあります。
まず1つ目の原因は「プッシュプル空錠ケース」の不良です。経年劣化したことによりラッチボルト部に動作不良が出ており、ドアの開閉不良が起きています。
2つ目の原因は「ドアクローザー」の不良です。経年劣化により各所の動きに動作不良がでています。速度調整弁の故障、更にはアームの変形により、ドアの開閉不良が起きています。
このまま使用を続けると、完全に故障した場合、ドアの開閉が一切できなくなってしまいますので危険な状態です・・・部品交換すれば改善可能ですので、現状及び作業内容と金額のご提示をしてご了承頂きましたので、部品交換させて頂きました。取付後に動作確認をして完了です。ご依頼ありがとうございました。
【プッシュプル空錠ケース】左から交換前、交換後、部品(左:既存品 右:新品)
【ドアクローザー】左から交換前、交換後、部品(左:既存品 右:新品)
~鍵の操作・扉の開閉に動作不良が出ている方へ~
動作不良を放置して使用を続けると、いずれ完全に故障した場合開かなくなる等のトラブルや重大事故に繋がる可能性があります。
部品交換・修理等は扉が開いている状態でないと出来ませんので、開かなくなってからですと解錠費用も別途発生致します。そうなる前であれば交換・修理費用だけで済みますので、不調の方はなるべくお早めにご相談下さい。交換・修理のお見積もりは無料です^^
錠前メーカーで構成される「日本ロック工業会(JLMA)」により、製品の経年劣化による重大事故を防止する事を目的に、錠(カギ)の耐用年数ガイドラインが設定されています。
◎一般錠=10年
◎電気錠=7年